自走式リサイクル機械で広がる工法 BR380JG+BM545Sの稼働事例

株式会社 吉田開発 代表取締役 社長 吉田 信幸 様

株式会社 吉田開発様 リサイクルプラント稼働現場紹介

> 動画を見る

~地球にやさしい〝現場循環型工法〟を実現~

解体工事業、産業廃棄物処分業を営む熊本市南区城南町の㈱吉田開発様は、複数台のコマツのガラパゴスシリーズを活用した〝現場循環型工法〟を実現させている。自走式の破砕機、スクリーンの強みを活かし、より環境に良いリサイクルに取り組む吉田社長に、機械の使用状況や有効性などを聞いた。

(写真:吉田 信幸㈱吉田開発 社長)

●廃棄物の処分費や運搬費、新材購入費を削減

 吉田開発が自走式の破砕機、スクリーンの導入を決めたのは今から13年ほど前。当時、熊本市南区城南町にコンクリートなどの瓦礫(がれき)の処分場設置を計画していたが、残念ながら近隣からの同意が得られず処分場の計画が頓挫。しかし、この出来事が自走式のガラパゴスシリーズを導入するきっかけとなったと吉田社長は当時を振り返る。「近隣住民からの同意が得られず処分場が作れないことは業界では珍しくないので仕方がありません。そこで、処分場に固定式を置くことが無理ならば、現場に持っていくことが出来る自走式の機械を導入しようと決めました。自走式はコマツのガラパゴスシリーズ以外の選択肢がありませんでしたので、すぐに破砕機とスクリーンを導入しました」。

油圧ショベルで自走式破砕機「BR380JG」(中央)に瓦礫を入れ、自走式スクリーン「BM545S」で40mmアンダー材とオーバー材に分ける
40mmオーバー材は、再度破砕機に投入。 40mmアンダー材のみベルコンに送られ、集積される。
「オペレータもこのガラパゴスシリーズは非常に故障が少なく、完成された機械だと評価していますので、我々経営者も安心して購入することが出来ます。」
現場ではさまざまなコマツの機械が活躍(写真はホイールローダWA380)
木材や石膏など多岐にわたる素材をリサイクルし再利用につなげている

●環境のために創意工夫

 環境保全の重要性が叫ばれる昨今、解体・リサイクル業者が実施すべき配慮や役割は日に日に増している。特に公共工事においては行政からの指導が厳格化しており、事業者はより一層の対策強化が求められている。㈱吉田開発様では自走式のガラパゴスシリーズを活用した環境対策を実施しているが、行政からの評価も好評という。「自走式であるという機能を活かしてさまざまな創意工夫が可能です。廃棄物が発生する現場内でリサイクルするのか、処分場に廃棄した方が良いのかを選べることは、業務計画を立てる上で選択肢が広がりますし、このような機械を持っていることは会社のイメージアップにもつながります。これからもコマツが創る〝他社にはない機械〟を是非とも導入し、環境への配慮と業務効率化を融合した新たな事業を模索したいと考えています。」

(写真:熊本県八代市鏡町鏡 ㈱吉田開発 八代支店)

お客様プロフィール

株式会社 吉田開発
<事業内容>
■解体工事
■木くず
■廃石膏ボード
■コンクリート・アスファルト
HP:http://yoshidakaihatsu.jp/

関連商品